HOME > DIY日誌 > NEC VY13M/RX-R 分解方法

NEC VY13M/RX-R 分解方法

NECの法人向けノートPC VersaPro VY13M/RX-R 2004年モデル

NECサイトを見たところ類似モデルがたくさんありますね、VY13M/RX-R、VY13M/RF-R、VY13M/RF-U、VY16F/RX-R、VY16F/RF-R、VY17F/RF-U、VY18F/RF-R、VY18F/RF-U、etc...

VY13M/RX-R

NECの法人向けノートPC VersaPro VY13M/RX-R

低電圧CPUのCeleron(R) Mプロセッサ 350を搭載し、法人向けなのでフロッピーやシリアル・パラレルポートも装備です。

WindowsXPのOSインストール済み、ヤフオク相場(2011年6月時点)1万円以下。

バッテリー取り外し・裏面確認
VY13M/RX-R バッテリー取り外し

まずはバッテリーの取り外し、

矢印部分のレバーを動かしながら引き出すと簡単に取り外せます。

VY13M/RX-R 裏面

底面ネジの紹介

増設メモリー部のネジとCD/DVDドライブ用のネジ

メモリー
VY13M/RX-R メモリースロット

メモリー固定のフックは金属製ではなくプラスチックですから破損に注意。

CMOSバッテリーはコインタイプの電池です、ホームセンターなどで手に入るコイン電池ではなく充電タイプのコイン電池ですから使用不能になると困りますね。

CD/DVDドライブ
VY13M/RX-R CDドライブ取り外し

矢印部のネジを2本外すとドライブが取り外せます。

外し難い場合は、ドライブ開閉ボタンの横に小さな穴がありますので楊枝を刺してトレイを開いた状態で引き抜くと簡単に外れます。

HDD(ハードディスク)
VY13M/RX-R ハードディスクカバー取り外し

HDDを取り外す場合は、ボリュームコントロール部のカバーから分解していきます。

ネジを3本緩めるとカバーは簡単に外れます。

VY13M/RX-R ハードディスクの取り外し

ハードディスクを取り外すには赤矢印部のネジ2本を緩めてHDDを引き出します。

黄色の矢印部分に窪みがあってドライバー等で左右同時に慎重にひねると簡単に外れました。

マウンター無しで直接HDDを差し込んであります。

電源スイッチパネル
VY13M/RX-R 電源スイッチパネル取り外し

キーボード取り外しへ向けてスイッチパネルを分解していきます。

VY13M/RX-R ヒンジカバー

左右のヒンジ裏側のクリップ爪を浮かせてパネルを取り外します。

VY13M/RX-R スイッチパネルのプリント配線カプラ

配線接続部のカプラを切り離します。

自作の特殊ドライバーでカプラの左右を引っ張ると簡単に外れました。

キーボード
VY13M/RX-R キーボード取り外し

矢印部分の4箇所がキーボード下部を固定しているフックです。

下部のフックを差し込んで上部の固定はスイッチパネルで押さえているだけです。

VY13M/RX-R キーボードのプリントケーブル

矢印部分にキーボードのプリントケーブルがあります。

損傷させないよう慎重に取り外しましょう。

VY13M/RX-R キーボード下の金属パネル取り外し

矢印部のネジ7本を緩めてCPUファンクーラー上部のカバーを取り外します。

CPU
VY13M/RX-R CPUクーラー

取り外すとCPUクーラーが見えてきます。

VY13M/RX-R CPUファン

ファンの取り外しは、ネジ3本と配線カプラ

VY13M/RX-R CPUファンの取り外し

取り外すとこういう感じ。

VY13M/RX-R ヒートシンクの取り外し

矢印のネジ3本を緩めてヒートシンクを取り外してCPUグリースを塗り直します。

あとは逆手順で組み立てて完成です。

PAGE TOP
inserted by FC2 system