HOME > DIY日誌 > レッツノートCF-W5 分解方法

レッツノートCF-W5 分解方法

Panasonicの法人向けノートPC Let's note CF-W5 2007年モデル

持ち運びに便利な12.1インチ小型ノートパソコンの中でもビジネスユースに人気が高いレッツノート。

Wシリーズも種類が多くて、OSが(Vista・XP)CPUが(Core2Duo・CoreDuo・CoreSolo) 無線LANやドライブの種類など結構タイプが分かれています、CDドライブが装着されていないTシリーズというのも有りますから更に種類は豊富です。

購入したら軽く動作確認を行ってから分解清掃、キーボードがほんの少しだけ変色している感じがしましたので、前回紹介した方法で漂白をしていきます。

レッツノート CF-W5

レッツノート CF-W5 インテル CoreDuo プロセッサ

Windows XP Proモデル

CPUファンが装着されていないファンレスモデルですから非常に静かです。

レッツノート CF-W5 裏面
レッツノート CF-W5 裏側のネジ位置

CF-W5本体裏側から見たネジ位置

赤丸部分がキーボード固定用ネジです。

今回はケースを分割しますので、全てのネジを外します。

バッテリー
レッツノート CF-W5 バッテリー取り外し

バッテリーを最初に取り外しておきましょう。

ロックボタン2ヵ所を矢印方向へ押しながらバッテリーをスライドさせると外れます。

メモリー
レッツノート CF-W5 メモリー交換

メモリー追加や交換はこの場所です。

黄色丸部分のネジを緩めカバーを外します。

両サイドの固定フックを矢印方向へ動かすとメモリーが外れます。

取り付ける時は、メモリーの切り欠き位置を確認して装着しましょう。

キーボード
レッツノート CF-W5 キーボード取り外し

キーボード外しに取り掛かっていきます。

まずは、バッテリーを取り外した所から確認できるキーボード固定金具を取り外します。

赤矢印部分から差し込んで黄色矢印部分で固定されていますから、固定金具の黄色矢印付近を少し持ち上げながら引き抜くと金具が外れます。

CF-W5 キーボード固定金具

取り外したキーボードの固定金具

薄い金属なので無理に力を加えると簡単に曲がってしまいますから注意しましょう。

曲がっても簡単に元に戻せますけど、曲げ過ぎると折れるかも?

Let's note CF-W5 キーボード取り外し

キーボード固定金具を外した所を裏から慎重に押して見ると、カド部分の両面テープが外れました。

CF-W5 キーボードをヘラで外す

キーボードの角が浮いたところでヘラを利用して両面テープの位置を探っていきます。

自作工具のヘラ

今回使用した自作工具のヘラは、アイスクリームの棒を削った物です。

CF-W5 キーボード両面テープの位置

レッツノート CF-W5 の分解のキモはキーボードの両面テープ剥がしかも?

富士通のFMVも両面テープで固定して有りましたが、キーボード自体が頑丈に作られていたのでキーボードが変形するような感じはありませんでした。

レッツノートのキーボードはペラペラで強度が低く簡単に変形します。

パソコンの分解が始めてとか初心者の人はキーボードを変形させてしまう可能性が高いです。

レッツノート CF-W5 キーボード両面テープの位置

両面テープの位置が分からないまま取り外そうとするのが失敗する一番の原因でしょうから、両面テープの位置を表示しておきますので参考にしてください。

※全てのモデルが同じ位置とは限りませんから参考程度にしてくだい

黄色矢印部分の差込に加えて青色矢印部分も小さなフックに引っ掛けてあります、見落としやすいので注意してください。

CPU
レッツノート CF-W5 CPUヒートシンク

CF-W5はCPUファンが無いファンレスモデルです。

CPUにはヒートシンクのプレートが載っています。

固定ネジなどもなくキーボードで押さえているだけ…べっとりCPUグリースが塗られていますね。

ヒートシンクの組み付け自体は簡単ですが、キーボード取り付け時にヒートシンクが動くからCPUグリースが適切に塗れているのか?確認が難しい…

矢印部分の接続カプラを外しておきましょう。

DVDドライブ・ケース分割
レッツノート CF-W5 DVDドライブ取り外し

DVDドライブの蓋を取り外していきます。

黄色丸部分のネジを取り外し

CF-W5 DVDドライブ 強制解除

裏側にドライブの蓋を手動で強制的に開くためのスイッチがありますから、黄色丸部分の小さな穴に楊枝を差し込んで矢印方向へスライドさせるとDVDドライブの蓋が開きます。

レッツノート CF-W5 ドライブカバー

取り外したDVDドライブのカバー

レッツノート CF-W5 ケース分割

ケースの分割まであと少しです。

黄色丸部分のネジと、赤丸部分に隠しネジがあります。

矢印部分のネジは外す必要ありませんから注意してください。

レッツノート CF-W5 隠しネジのカバー

ドライバーを差し込んで、隠しネジのカバーを取り外します。

レッツノート CF-W5 隠しネジ

カバーの爪は4ヵ所です。

カバーが外れたら隠しネジを外します。

レッツノート CF-W5 シール取り外し

バッテリーを取り外した部分の側面に貼られているシールがケースの上下をまたいでいるので剥がしておきます。

少し厚手のシールなので、カッターで最初だけ少し浮かしてやれば手で剥がしても破れませんでした。

レッツノート CF-W5 LANコネクター

LAN接続部のシールも少しだけ上下ケースをまたいでます。

ケースを慎重に浮かしていくと剥がれました。

CF-W5 レッツノート ケース分割

上下のケースを少し浮かせたところで3ヵ所の接続カプラを外します。

ヒートシンク下部のカプラを取り外し。

レッツノート CF-W5 タッチパッド

タッチパッド下部のカプラを取り外し。

ケースを分割するとき黄色丸部分に爪がありますから注意してください。

レッツノート CF-W5 DVDドライブカプラ

DVDドライブ付近のカプラを取り外し。

接続カプラが外れると上部ケースを取り外すことができます。

レッツノート CF-W5 HDD

上ケースを取り外したところ。

DVDドライブやHDDを交換するにもここまで分解しないといけないので整備性は悪いですね。

ちなみにHDDはネジで固定してなくて、プラケースに入れて置いてあるだけです。

HDDをSSDに換装すると動作が相当速くなるらしいから、SSDを入手できたら試して見たいですね。

レッツノート CF-W5 ネジ

分解時は取り外したネジの位置が分かるようテープに貼り付けています。

キートップ取り外し/黄ばみ落とし
レッツノート CF-W5 キートップ分解

キーボードからキートップを取り外します。

キートップ分解方法に関しては、FMV-E8200で紹介した方法とほぼ同じですから コチラ を参考にして下さい。

レッツノート CF-W5 キーボード黄ばみ落とし

取り外したキートップは、ワイドハイターEXに浸けて天日干し

レッツノート CF-W5 キートップ黄ばみとり

キーボードから取り外せない部分が2ヵ所ありますから、ティッシュペーパーにワイドハイターEXを浸み込ませて乗せて、 乾燥を抑えるためにラップを上から被せます。

黄ばみ落としが終わったらキートップを元通り組み付けます。

レッツノート CF-W5 キーボード両面テープ貼り付け

キーボードの裏に新しい両面テープを貼り付けて、逆手順で元通りに組み立てたら完成です。

HDDのパーティションを変更してリカバリー

Windows updateに1時間半位掛かりました。

レッツノート CF-W5 比較

元々それほど黄ばんでいた訳でもないから、画像では違いが分かり難いかな?

CF-W5はファンレス構造なので、PC内部のホコリは非常に少なかったです(清掃の為だけに分解する必要はなさそう)

初心者がはじめてのノートPC分解でレッツノートにチャレンジすると、キーボードを変形させる可能性が高いかな?と思います、とにかくキーボードのベースの金属自体がペラペラで薄いです。

変形させてしまっても丁寧に修正したら綺麗に取り付けできますが、そのまま装着してしまうとキーボードが波打った状態になります(中古品でキーボードが波打っていますという物は分解歴があると考えた方がいいかも?)

レッツノートCF-W5の使用感は、軽量で持ち運びに便利ですからビジネスユースに好まれるのも納得。

ファンレスで静かなのは良いのですが、PC温度が高めなので夏場はチョット厳しいのでは?という感じもしました。

CF-W7モデルからファンが装着されているので違いを比べて見たいですね。

ZEROSHOCK インナーバッグ
レッツノート CF-W5

“ZEROSHOCK ADVANCED”インナーバッグを購入してみました(ZSB-IB025BK )

10.2インチワイドタイプにレッツノートCF-W5を入れるとギリギリで収まり、中で動く事も無く絶妙なサイズです。

PAGE TOP
inserted by FC2 system